コンテンツにスキップ
 

新卒採用

Find Your COLOR

“らしさ”を活かし、世界に挑戦しよう。 



DXC Technologyについて

DXC Technologyは70カ国以上にサービス提供拠点を置き、120,000人以上の社員が働くグローバル総合ITサービス企業です。

その日本法人であるDXCテクノロジー・ジャパンは、アプリケーションからインフラストラクチャまで多岐に渡るITサービス提供により、お客様の成功をご支援しています。

DXCでのキャリア

すべての新卒社員は「ITスペシャリスト」として、キャリアをスタートします。
お客様にITサービスとソリューションを提供し、そのビジネス価値を最大化するために活躍していきます。

職種紹介

ITスペシャリストとは?

企業のお客さまが抱えるさまざまなIT課題に対して、ITサービスを提供します。

ITサービスの提供を通して解決策を提示し、お客様の課題解決をサポートするために、幅広い役割を担っていただきます。

主な業務は以下の通りです。

  • アプリケーションやシステムの設計・管理
  • データ管理のプラットフォームの設計・管理
  • パッケージソフトウェアの導入・管理
  • クラウドサービスの設定・設計・管理
  • セキュリティ対策
  • サーバやネットワーク、タブレット、PCなどの管理

担当する業務は配属先の部門により異なります。

DXCの8つの部門

各部門の概要は以下をご覧ください。

また、マイナビにて各部門をご紹介する部門説明会も実施しています。

日程詳細を確認する(マイナビ2026)


AIやIoT、データの活用環境づくりを通じて、お客様が「データ活用により事業と競争力の強化を達成」できるようにサポートしています。営業、コンサルタント、開発チームが一体となってプロジェクトを推進し、海外チームと協力するグローバル案件が多いことが特徴です。

DXCならではのノウハウと世界中のセキュリティ企業とのつながりを活かして、サイバー攻撃に先回りしたセキュリティサービスを提供しています。お客様に寄り添いながら、トラブルに強い仕組みづくり(=サイバーレジリエンス)を専門家として支えています。

SAP、ServiceNow、Salesforce、Microsoft、Oracleなど、世界中で使われている業務システムを活用して、DXCならではの価値とともにサービスを提供しています。お客様の課題解決とビジネス目標の達成に向けて、コンサルティングからシステム導入、運用サポートまで幅広く関わっています。

Microsoft 365、AIを活用したサービスデスク 、PCやスマートフォンのデバイス管理サービスにより、お客様のビジネス継続性を提供します。お客様環境に精通したメンバーが、お客様と同じ目線で業務効率化・生産性向上、コスト削減など課題解決と提案活動を行うことが特徴です。

アプリケーションの開発、メンテナンス、最新化を通じて、お客様のビジネス目標の達成を支援します。常にお客様と同じ目線を持ち、柔軟で俊敏な対応力を発揮しながら、計画通りプロジェクトを進めていきます。中国、ベトナムなどDXCの海外チームとの協業が多い点も特徴です。

グローバルで開発・提供する保険業界向けソフトウェアをソリューションの軸とし、日本のお客様のご要望に合わせてカスタムし、システム開発を行います。保険業界における豊富な経験と知識を活用し、複雑化したビジネスプロセスの改善や自動化を推進するとともに、システム利用者の満足度向上にも貢献します。

Amazon Web Services やMicrosoft などの業界リーダーとの強力なパートナーシップのもと、オンプレミスからクラウドまでインフラの最適化、運用・保守をトータルにサポートします。豊富な経験・知見をフルに活用し、システムの安全かつ安定的な稼働を通じてお客様のビジネスに貢献します。

製薬業界のお客様向けに副作用などの情報を適切に管理するシステムを提供し、医薬品の安全性を支える社会的に重要な情報基盤をサポートしています。DXCが開発・提供する実績豊富なパッケージ「ClinicalWorks/ADR」を軸に、信頼性の高い安全性管理システムを実現します。




動画で知るDXC

 

まずはここから!1分でわかるDXC



それぞれの”らしさ”が活きる場所

新卒2年目社員の1日

DXCで働くってどんな感じ? 新卒2年目社員の1日に密着しました。
Tokyo office

オフィス紹介

東京・京橋に本社を構える東京オフィスをご紹介します。



社員の声

それぞれの部門の現場で活躍する新卒社員が、当社への入社を決めた理由や職場の雰囲気、キャリア形成について話します。

 

成長を支える制度と環境

image

教育制度

内定から入社までの期間に実施しているイベントや、入社後の新卒社員研修などご紹介します。
DXC benefits

社内制度・福利厚生

社員一人ひとりの自己実現と、会社の成長を両立する組織づくりを大事にしています。
DXC Japan culture

若手社員が語る「DXCとは?」

DXCの特色や魅力を4つのスタイル・3つのキーワードでご紹介します。



募集要項

募集職種ITスペシャリスト(正社員)
業務内容  

企業のお客さまが抱えるさまざまなIT課題に対して、ITサービスを提供いたします。

ITサービスの提供を通して解決策を提示し、お客様の課題解決をサポートするために、幅広い役割を担っていただきます。

主な業務は以下の通りです。

・アプリケーションやシステムの設計・管理
・データ管理のプラットフォームの設計・管理
・パッケージソフトウェアの導入・管理
・クラウドサービスの設定・設計・管理
・セキュリティ対策
・サーバやネットワーク、タブレット、PCなどの管理

※担当する業務は配属先により異なります

募集対象 

以下①②両方に該当する方

①2026年4月入社の場合2026年3月末、2027年4月入社の場合2027年3月末までに高専・大学・大学院を卒業・卒業見込みの方

②日本語が母国語または日本語能力試験N1レベルの方

※全学部・全学科対象。既卒・第二新卒歓迎

試用期間 3カ月 ※待遇は変わりなし
入社日  2026年4月1日 / 2027年4月1日
給与  

院卒:月額基本給410,000円 年収4,920,000円

学部卒:月額基本給395,000円 年収4,740,000円

高専卒:月額基本給380,000円 年収4,560,000円

※上記は2025年4月入社支給実績に基づく

給与改定 

社員給与規程13条に基づき、原則年1回

※ただし、会社業績および個人の評価による。時期はグローバルレベルの決定に従う

手当   時間外勤務手当 ※通勤交通費は実費を精算
勤務地 東京(京橋)オフィス・大阪(堂島)オフィスまたは会社が指定する就業場所
勤務時間

9:00 〜 18:00

・フレックスタイム制を適用(試用期間終了後より制度の活用が可能)
・標準労働時間:1日あたり8時間

休日休暇完全週休2日制(土・日)、祝日、5月1日、年末年始(12月30日~1月4日)、年次有給休暇(4月入社の場合に10日付与、その後毎年11月1日に1年分を付与)、年間特別休暇(有給6日)、病気休暇(有給20日)、社会貢献休暇(有給6日)、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、子の看護休暇など
福利厚生健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、退職金制度(企業型確定拠出年金制度)、各種保険プログラム、育児・介護休業制度、財形貯蓄、契約施設・ホテル・レストラン・スポーツクラブなどの割引利用、社内公募制度、社員のメンタルヘルス・ケアに関する各種取り組み など
教育制度・新入社員研修、各種社員研修
・DXC Learning(33,000種以上の eラーニングを無料で受講可能)
・メンター制度あり

 

 

採用プロセス

 

会社説明会

会社説明会はマイナビにてご案内しています。

日程詳細を確認する(マイナビ2026)

日程詳細を確認する(マイナビ2027)

 

 

エントリーシート提出

会社説明会に参加後、こちらからエントリーシートを提出いただけます。

【26卒】エントリーシートの受付はこちら

【27卒】エントリーシートの受付はこちら

 

image

よくある質問

採用に関する、学生の皆さまからよくいただく質問をまとめました。
image

DXCテクノロジー・ジャパン会社案内

多彩な活躍の舞台となる8部門の紹介や先輩社員のキャリアストーリー、DXCテクノロジー・ジャパンならではのスタイルについて先輩社員の声を紹介します

DXCテクノロジー・ジャパンは、働きがいのある会社の調査を行う専門機関Great Place to Work ®に
「働きがい認定企業」として選出されています。