コンテンツにスキップ
round-table-discussion2023-banner

DXCの新卒研修とは?

“仕事への第一歩へ、ハードルを下げてくれた”
知識を身に付け、人との密度を高めてくれた新卒研修

 

 

2023年入社、入社1年目の同期メンバー2人から、入社して感じたこと、新卒社員研修の体験談、これから目指すことについて、本音で語ってもらいました。

語ってくれたのはこの2人

本田

セキュリティサービス事業部

セキュリティ コンプライアンス オフィサー

(新卒採用・2023年入社)

保険デリバリー部

損害保険第一部

テクノロジーコンサルタント

(新卒採用・2023年入社)

――入社のきっかけは?

本田:

大学で統計学やデータ分析を学んだことをきっかけに、データサイエンスに関わる仕事がしたいと思うようになりました。そのためにはグローバルチームでプロジェクトを動かす経験を積みたくて、就活ではそれが叶いそうな会社を中心にエントリーをしました。その中で、社員のスキルアップを推奨していること、人間関係もフラットだという点に惹かれ、DXCへの入社を決めました。

柴:

学生時代に参加したコンサルのワークショップをきっかけに、企業に伴走しながら問題解決の手助けをする仕事がしたいと思うようになり、SIerというビジネスに興味が湧きました。ITの知識はあまりありませんでしたが、DXCは外資なので、それまでしてきた外国語学習の経験が活かせそうだという思いもあり、エントリーしました。入社の決め手は、若手が成長できる環境が整っていると知り、ここならやりがいをもって働けそうだと感じたことですね。

 

――配属前に新卒研修があったかと思います。感想を教えてください。

本田:

研修前は、オンラインで講座を受けると聞いて、文系出身ということもあり、IT系の講座についていけるか不安でした。でも研修が始まると、同期がいろいろと教えてくれて、とても頼りになりました。おかげで消化不良を起こさず、ITの基礎知識を幅広く身に付けることができました。

柴:

動画を見る研修が多いのでついていけるか、モチベーションを維持できるか不安でした。実際は、手を動かしながら学ぶ講座も思った以上に多く、毎日のLearning Check(※1)では同期とコミュニケーションを取りながら疑問点を解決でき、効率良く理解を深めることができました。また、IT知識以外にもビジネス全般に役立つ知識を学ぶ講座もあり、とても有意義でした。おかげでモチベーションが大きく沈むようなこともなく、無事完走できました。

※1 Learning Check:研修中、一日の終わりに各チームでその日の研修の学びをスライドにまとめる時間のこと。スライド作成後、持ち回りで一日2チームがスライド内容を全体に発表。
 

ーー研修中、他の同期たちの様子はどうでしたか?

本田:

それぞれのスタンスで受講しているな、と感じました。まじめにコツコツと一人で向かう人もいれば、他の同期たちと積極的に相談し合う人もいました。いろいろなタイプの人がいて、それぞれのやり方が許容される会社なんだな、と思いました。

柴:

DXCに入社してみてわかったのは、新卒メンバーも含めて多くの社員がどんどん自分の意見を言って、受動的な人は少ないということです。新卒研修中も、新卒メンバーが人事の研修担当者に、研修の進め方について意見を出すような場面が何度かありました。意見や提案をきちんと整理して、実現へと向かわせるパワーがある人が本当に多い、「モノ言う人が輝ける会社」だなと思いました。
 

――研修プログラムで印象に残っているものを教えてください。

本田:

新卒研修の最後に「Final Presentation(※2)」というプログラムがあったのですが、その発表に向けてチームメンバーと知恵を絞って提案書を作り上げたことがとても印象に残っています。チームごとに集まって、皆とても盛り上がっていました。私たちのチームでは、「チャットグループ全体にポストした際に反応してくれるボット」を考え作成する提案書を作成しました。チームメンバー皆ですごく頑張ったのですが、最終的にアウトプットの質をもうひとつ高められなかったのが、今でも悔やまれます。

※2 Final Presentation:「めんどくさいこと ITで解決したい」というお題のもと、チームで提案書を作り、審査員にプレゼンテーションをするというプログラム。提案内容は採点され、順位が付けられた。

柴:

私は、日本のCTO(最高技術責任者)による「仕事の活用力向上講座」が印象に残っています。「仕事」でどういう視座を持てばよいのか、何を目標とすればよいのかといった心構えが一挙に学べ、勉強になりました。精神論ではなく、こういう時はどう判断すべきかをケースごとにレクチャーする、技術論的な講座でした。これを受講したことで、研修終了後の配属に対する不安が解消され、よりやる気になりました。今も折に触れ、思い返しています。
 

―― 新卒研修時の印象に残った出来事、エピソードがあれば教えてください。

本田:

新卒研修期間中の6月に開かれた2023年度の「Jump Startミーティング」という全社イベントで、オーストラリアから来日していたアジアパシフィックリージョンのリーダーと直接話せたことが印象的でした。フランクな方で、「Be passionate, Be curious, and Enjoy!(情熱をもって、好奇心をもって、楽しもう!)」と仕事の姿勢に対してのアドバイスをもらえました。その他、部署を超えてたくさんの方々と交流ができて、本当に楽しかったです。

柴:

研修の朝礼や終礼に、各部門のマネージャーが参加していたことや、折々の研修を、人事担当者や現場社員、CTOが主催していたことが新鮮でした。会社全体で新卒研修を作り上げ、そのために協力し合っているんだなと感じました。私たち新人のために時間を作り、投資してくださっていることを実感し、やる気が湧きました。また、ある日のLearning Check発表後に、マネージャーから「仕事といえるレベルに達していない」という厳しいフィードバックを受けたことも印象に残っています。研修でも実務を想定して、高い水準を求められているのだとわかり、もっと頑張ろうと奮起したのを覚えています。
 

―― 研修中に配属先が決定したとのことですが、配属先のマネージャーとはコミュニケーションをとっていましたか?

本田:

配属先が決まってからは、研修の日報をマネージャーに提出し、その中で質問に答えてもらう形でコミュニケーションをとっていました。また、ミーティングの機会もあったので、そこではプロジェクトのアサインの話などをしました。

柴:

私も日報を毎日マネージャーに提出し、自分の反省や質問に対してコメントを返してもらっていました。時には電話をもらったり、ランチに誘ってもらったりと、直接コミュニケーションを取れる場を用意してもらい、いろいろな不安を解消することができました。
 

――7月に部署配属されて、現在はどのようなお仕事をされていますか?

本田:

セキュリティ部門でプリセールス業務のサポートをしています。マネージャーの方と一緒になることが多く、プロジェクトを俯瞰してみることができるので、とても勉強になります。

柴:

私は保険部門で勤務しています。DXCで自社開発している保険業界向けの契約管理パッケージがリニューアルされたので、国内のお客様にリニューアル版を導入するための準備に携わっています。
 

ーー新卒研修で習得したことは業務に役立っていますか?また、課題があれば教えてください。

本田:

研修では基礎的なIT技術を学ぶことができ、業務で役立っています。ただ、今携わっている業務で必須のセキュリティやデータベース関連の知識は、研修では深く学べなかったので、その対策が現在の課題です。
 

柴:

新卒研修ではITについての幅広い知識を身に付けることができ、配属後に学ぶべきことの土台を形作れたと感じています。今後は、「これは研修でやったことだ」と思ったとき、もう一歩踏み込んで復習できるか、関連のない分野や初めて触れる分野であっても新たに学んでいけるかが重要だと思っています。
 


――同期の人たちとは、どのようにコミュニケーションを取っていますか?

本田:

入社前は、個人のLINEやメールで連絡を取り合っていました。入社後は、社内のMicrosoft Teamsをよく使っています。入社前から食事会などで仲良くなった人もいるので、コミュニケーションは取りやすかったです。

柴:

研修時は出社した日に対面でコミュニケーションを取っていました。休憩時間に同期とおしゃべりをするのが楽しかったですね。今でも同期とはオフィスで雑談をしたり、分からないことがあったらチャットを送り合ったりしています。
 

――現在の働き方はいかがですか?リモートワークの頻度は?

本田:

現在は週3日ほど出社、あとはリモートワークというペースです。新人でわからないことが多いので、上司のスケジュールに合わせて出社して教えてもらうということも多いです。出社した日は、同期や仲の良い先輩たちと会えるので、楽しいです。

柴:

私は、ほぼ毎日出社しています。環境を変えないと時間をうまく活用できないのと、リモートのコミュニケーションだと過度に気を使ってしまう性格なので(苦笑)。リモートワークは、通勤時間を圧縮した分、プライベートな時間を多く作れるのが良いところですが、自分はそれよりも、毎日の出社を楽しみたいという気持ちが上回っていますね。
 

――DXCの社風や印象について教えてください。

本田:

入社前は、グローバルチームでの業務がほとんどで、ほぼ英語でコミュニケーションをとる会社だと思っていました。でも現時点で、業務で使うのはほとんどが日本語です(笑)。日本のオフィスにも外国籍の社員の方が多くいますが、みなさん日本語が上手です。

柴:

入社前から、風通しが良い、やりたいことを自分から発信できるといった自由さがある、若手にこそストレッチな仕事が与えられる会社という印象を持っていました。入社後も、そのイメージはだいたい合っていたと感じています。
 

――今後の目標や携わりたい分野について教えてください。

本田:

最初にも話したように、データ分析分野へ進みたいですね。今の業務で関わっているセキュリティでの経験や、これから学ぶ分野も活かして、データスペシャリストを目指します!

柴:

まずは仕事で自立できるよう、どんどん知識を吸収したいです。将来は、初志のとおり、お客様へ提案をしながら問題を解決し、その後も伴走する、心強いパートナーになれればと思っています。今の保険業界向けの業務を起点として、いろいろと経験を積んでいきたいです。
 

――後輩となる就活生たちへのメッセージをお願いします。
 

本田:

就職活動は大変だと思いますが、諦めなければ自身に合う企業を見つけることができるはずです。それがDXCであれば、嬉しいですね。頑張ってください!

柴:

「人生の選択は、別の選択肢を選んだ自分を体験することが絶対にできない以上、選択に正解も不正解もない」-これは、常々私が力をもらっている言葉です。就職活動という「選択」にも、この言葉は当てはまると思います。周りと比べず、自信を持って選択すれば道は開けると思います。皆さんの選択の先にDXCがあり、一緒に働くことができれば、さらに嬉しいですね。
 


あわせて読む

fresh graduate training

2023年の新卒社員研修について

当社では、2ヵ月半の期間、新卒社員の育成を目的に新卒社員研修を実施しています。2023年の新卒社員研修を担当した森、マズリナ、藤野が本研修についてお話します。
round-table-discussion-about-fresh-graduate-training

DXCはどんな会社?~私たちの本音・同期メンバー座談会~

エンジニアとして入社2年目を迎える3人の同期入社メンバーを集めて、入社前のDXCのイメージ、新卒社員研修の体験談、入社して感じたこと、さらに、これからの目標について、本音で語ってもらいました。
fresh graduate training

新卒社員研修について

当社では、2ヵ月半の期間、新卒社員の育成を目的に新卒社員研修を実施しています。今回は、人事部の新卒社員研修担当者、森と久保の2名から、新卒社員研修についてお話します。